『超な保存』はセカイモンでf81937216023から出品され、124の入札を集めて 今までに、96900.00円で落札されました。即決価格は96900.00円でした。決済方法はに対応。京都府からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。

油煙墨天衣無縫

馬鈴 十菊模様付き 古美術 アンティーク 伝統工芸

鋳鉄 花模様 鉄瓶

奈良一刀月こよみ

レトロ 座卓

出土 水晶 勾玉

げ松竹梅蒔絵盃一対

コスプレリボン

ひーちゃん 様 ご予約分

国重要無形文化財井上萬二作白磁麦彫文様花瓶究 の造形美高さ26㎝
機種についての説明は、こちらの過去出品をご覧ください。
https://jp.mercari.com/item/m80846494080
ここでは、この個体と出品理由等について詳細に述べます。
主観ではありますが、標題のとおり、奇跡的とも言えるほど傷や凹みが何もない新品時に近い状態のままで保存された個体です。当時のヤマハの工芸品としての精緻さ丁寧さは今とは比べ物にならないものに感じます。
白銅スライドシリーズを追い続けているうちに、ひょんなことから手に入れて宝物にしておりました。ケースの蓋を開けるたびに、工芸品としてのあまりにも見事さ美しさに、思わずため息をついていたものです。
状態としては例えば写真3枚目、わずかに水玉が乾燥した跡のような輪が見えたり、ベルの拡大写真で縁にある汚れのような点、積極的に確認していませんがおそらく除去不能ではないかと思います。そういったものを瑕疵として挙げなければならないレベルです。
もちろん未使用ではなくスライド接続部の金具によるスレは薄いとはいえちゃんとあって、全般には拭き傷のような極細い線のようなものもあり、私が気が付いてない傷や凹みもあるかもしれません。ケース外装の状態も年式相応です。ですので「観賞用になる」というのは、あくまでも私の主観であることはご了解ください。
ただ白銅スライドシリーズ、かれこれ8本を実際に所有して色々検証をしてきましたが(皆状態としては良いもの)、これほど使用頻度の少ない個体はなかったです。
客観的にもケースの内装の起毛の光沢も「何故こんなに?」という美しさを保ったままで、クリーニングロッドは未使用、検査票はもちろん値段タグや付属品を入れる袋まで当時のままのもので私も実は開封してません。グリスだけは近年っぽい気がしますが……
演奏音源は追ってコメントにて示します。651らしい深い響き、私は651をいわゆるヘビーモデルと解してますがパワーのある奏者向けです。スライドは8本所有した中では普通、比較的近年の697Zもそうでしたが少しシャリ感があります。引っ掛かり皆無で、粘りは無瑕疵品同様です(塗らないと6-7は重い)。
でもこれ実用しても勿論構いませんが、私は651に本当に惚れた方に買って欲しいです、あまりに美し過ぎます。値上げはあり得ますが値下げは考えていません。希少すぎるこの状態の価値を認めてくださる方に。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##管楽器・吹奏楽器
Update Time:2025-07-27 14:24:07